新津潔プロ(最高位戦代表)のブログ。シュンツ・マスターの三色。
みなさん新津です。 また調子が落ち気味かな?
東2局、オヤの4巡目で、点棒の大きな動き
はありません。
すでに白は一枚切れています。 この状態からのポンせずです。 さすがにこの白はポンしないですよね。 そして7を引いての一打テンパイの形です。 そのままリーチがセオリーかな? 悩みました。 なんかもったいない気がして(笑) そこで私は打白。
タンピンや三色もありますがねえ~。 こんな形から②や⑦を引けないときだって、 なんども経験してます。 ある意味、昔の教科書みたいな手順ですが、 白のシャンポンの方がやはり現実的で良さ そうです。 そんな思いを抱えながら進んでいきました。 ムダヅモが2巡続き、上家が打⑦。 チィーで確定三色の5800のテンパイがとれますが、 なら即リーチにしとけよと思い、こ こはぐっと我慢しました。 ⑦を横目で見ながらツモるとそれは②。 第二希望の牌ですね。
当然のリーチです。 一発で④をツモり6000オールでした。 昔の教科書にのっている美しいアガりでした(笑) それではみなさんまた『たぬ新宿店』でお会いしましょう。
« 近代麻雀の今週の私の記事は「降りは腕と辛抱」です。 | トップページ | 新津潔プロ(最高位戦代表)のブログ。配牌4トイツから。 »
「新津プロのブログ」カテゴリの記事
- あえてフリテンも良し!!(2016.08.31)
- 新津潔プロのブログ。若手の遠い仕掛け。(2016.07.15)
- 一番広い受けは? 最高位戦プロテスト問題。(2016.06.21)
- 新津潔プロ(最高位戦代表)のブログ。結果オーライの三色の検証(2016.06.19)
- フリテン上等四アンコリーチ。(2016.06.13)
« 近代麻雀の今週の私の記事は「降りは腕と辛抱」です。 | トップページ | 新津潔プロ(最高位戦代表)のブログ。配牌4トイツから。 »
コメント