新津潔プロ(最高位戦代表)のブログ、更新しました。役マン。

みなさん新津です。 ここのところやたら役満を見ます、何でですかね(笑) |
« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »
みなさん新津です。 ここのところやたら役満を見ます、何でですかね(笑) |
みなさん新津です。 久びさに成績をアップします。 2015-1月~4月 《23-28-30-26》 273/107=2.5514 2015-4月までの総トータル 《340-361-295-251》 2951/1247=2.3664 4ヶ月相当悪いと思っていたので、この成績なら 納得です(笑) 総合成績ではボーダーの2.3台の後半になってしまいま したが、しょうがないです。また頑張ります。 今回の手牌です。東1局オヤで、ドラは白。5巡目に赤⑤を引いた手牌です。 この手牌は先週何切るに出したものと同じです。 私の答えはマジョリティをとることが少なく、これは イカンと思い実戦例をあげてみました。 べつにマジョリティでなくてもいいと思うんですが、 それが何であるかを認識することは実戦では大事です。 で結果は ⑨切り69% ⑤切り13% なカンジです。 私の答えは⑨切りなんで、7割近い相当なマジョリティです(笑) 結構⑤切りが多いんじゃないかと予想していたので、意外でした。 まずこの感覚のズレを矯正しないとダメですね! ちなみに実戦の結果は ⑨切り、ツモ赤5打④で
となり七が出て、12000となりました。 それではみなさんまた『たぬ新宿店』でお会いしましょう。
みなさん新津です。 前回の出勤では最後4連勝と思わぬ幸運に恵まれました。 ジリ貧の前半にこれはどうなのかなという1局が ありましたので紹介しますね。東場のオヤで五を引いた手牌が2巡目でした。 一打テンパイです。チートイかイーペーコーのシャンポン。 東はション牌ですが、ここはやはりリーチをかけたいです。 はい!テンパイをとるならどちらでも即リーチと 思ってました。 ところが私の打牌は9。
チンイツですね。 ふ~む、今冷静に考えると微妙とも言えないです。 タテの並びなのでノビが期待薄なのと、四五六をポン するようならリーチの方が良さそうですからね。 実際には六出る。見送り。 五出る。見送り。とテンコシャンコ。 結局14巡目に
となりテンパイしましが、あえなく流局。 う~ん大失敗です。反省。 それではみなさんまた『たぬ新宿店』でお会いしましょう。
箱根の火山活動活発化で、大涌谷上空を通るロープウェイが運休
しました。県道734号線は大涌谷下流を横切るので、注意しましょう。
近くのバス停上湯あたりも、県道脇から比較的新しい噴気が出てます。
推定ですが、樹齢30年くらいの杉が育った後に、枯れてるので、
新しいと思います。車から降りて見学はやめて、素早く通過したほうが
いいと思います。(私は徒歩で撮影に行きましたけど)
みなさん新津です。 ここのところ、麻雀はぼちぼちです(笑) 今回の手牌は、『たぬ』ならではのルール (アガり連荘)で、たびたび遭遇するリーチ問 題です。 あがらなければ連荘出来ないルールでは流局近く なると、リーチはやはり慎重になりま すね。
オヤの11巡目で図のような形になっていました。 ドラは②。 もう三段目がちかいので、③はもちろん47も チーしようと思っていました。
![]()
どちらでもアガればオヤ万なので十分です。 そんなかんじでいたら、12巡目のツモは望外のカン③。 ④を切って
ここがこのルールの山場ですね。 ダマかリーチか。 かなぶったら後悔が止まらないです。 想定外のツモで私はフリーズ(笑) 結局リーチをしましたが、難しい局面でした。 結果はあえてふせときます! それではみなさんまた『たぬ新宿店』で お会いしましょう。
最近のコメント