新津潔プロのブログ。(土)は新宿店の定期ゲストです。

皆さん新津です。9月の成績です。 《12-13-8-12》 110/42=2.4444 トータル成績。 《286-305-234-205》 2418/1030=2.3475 ここのところよく負けてます(笑) 9月は最後に大敗をくらい、あんな成績になりました。 トータル成績も徐々に落ちこんできました。 踏ん張りどころですね。 先日、女流最高位決定戦の最後2半荘の解説をしてきました。 その時にちょっと面白い牌姿があったので見て下さい。オヤの5巡目ぐらいで、ドラは忘れました、すいません。 タイトル戦の最終半荘なので実際にはいろいろな条件があるのですが、 ここではそれを抜きにしましょう。 ここに一をツモったらどうします? オヤなのでリーチもありそうですね。
う~ん、巡目が早いので、ちょっともったいないかな? で思ったのが、テンパイとらずのツモ切り。 これなら、④⑦ツモでもフリテンになりません。
⑦なら高目タンピン三色まであります、もちろん四七ツモでもOKですね。 なんかピンズを引いてもフリテンにならないってとこがミソです。 それでは皆さんまた「たぬ新宿店」でお会いしましょう。
« 神保町ハロウィン | トップページ | 近代麻雀の今週の私の記事は「フリーの戦い方」です。 »
「新津プロのブログ」カテゴリの記事
- あえてフリテンも良し!!(2016.08.31)
- 新津潔プロのブログ。若手の遠い仕掛け。(2016.07.15)
- 一番広い受けは? 最高位戦プロテスト問題。(2016.06.21)
- 新津潔プロ(最高位戦代表)のブログ。結果オーライの三色の検証(2016.06.19)
- フリテン上等四アンコリーチ。(2016.06.13)
この軟弱なテンパイとって700オールをツモった瞬間オーラス捲られるだろうと確信しました。
ここは空振りしてもいいから最低2600オールからにする意志が必要だったと思います。
アガれば正解と思う方が増えていますが、意味のあるアガりを求めた方がトップはとりやすいと思うのですがいかがでしょうか・・・
投稿: みぎみぎ | 2014年10月11日 (土) 23時47分