新津潔プロと片山まさゆき先生の何切る ?
たぬカップ新宿店に参加された皆さん、ありがとうございました。私は55位と恥ずかしい成績でしたが、区切り省ということで(笑)、西原先生の本をいただきました。
打ち上げの席で、ゲストの片山先生から質問された牌姿を紹介しましょう。
東発の南家。ドラは不明です(実をいうとソーズの形も自信がありません)
第一ツモで図の手牌になったそうです。勉強会でのヒトコマらしいですよ
。
さて皆さんなら何を切ります?
片山先生は①切りと答えたそうです。
そしたらあるプロに①切りだけはないと言われ、俯に落ちず、みんなに聞いているとのことです。
うーん、どうです、村上プロなら東切りですか?
私ならやはり字牌には手を掛けないので、一切りですね。
このブログで何度も書いていますが、アタマのない形は本当に嫌いなんです。トイツというものを作るのに、本当に苦労しましたから(笑)
なので③ツモでの①②③④を大事にしたいです。
①切りはとりあえずロスの少ない打牌なので、そこまでの違和感はありません。
ダメダシされるほどの選択とも思えませんが、皆さんはどうですか?
それでは皆さんまた『たぬ新宿店』でお会いしましょう。
« | トップページ | 古役の大車輪と、チンイツ・チートイツ »
「新津プロのブログ」カテゴリの記事
- あえてフリテンも良し!!(2016.08.31)
- 新津潔プロのブログ。若手の遠い仕掛け。(2016.07.15)
- 一番広い受けは? 最高位戦プロテスト問題。(2016.06.21)
- 新津潔プロ(最高位戦代表)のブログ。結果オーライの三色の検証(2016.06.19)
- フリテン上等四アンコリーチ。(2016.06.13)
コメント