新津潔プロのブログ。迷ったらリーチ? @新宿店
こんにちは新津です。2月はよくありませんね。もう少しがんばらないとダメです。
今回の手牌です。
点棒の動きの少ない、東3局のオヤでした。6巡目に④を引いてこの形になりました。テンパイです、そしてドラがマチ牌の3。状況としては偏りも仕掛もありません。
ダマなのかそれともリーチなのか、それが問題です。さてどうしましょう?
こういう判断は本当に難しいですね。私の性格的にはダマにしたいところですが、経験則ではリーチです!
一般的にはどうなんでしょう?仕掛が入ったらリーチ、なんて人も多そうです。
ただでさえ出ずらい3ソ、しかもドラともなれば、他家を抑えながらツモにかけるのも今や常識の感があります。 私はリーチをかけました。
他家の進行具合をちゃんと判断出来た訳ではありませんが、迷ったときはリーチと後輩が何かに書いていたのを思い出してね(笑)。
リーチ後、他家は字牌のトイツ落としなどオリ気配で進みまして、13巡目にめでたくツモ3となりました。こういうアガリは点数以上に嬉しいものですね。後輩君ありがとう(笑)
それでは皆さんまた『たぬ新宿店』でお会いしましょう。
« いくら棒テン即リーでも | トップページ | チーはポンよりソバテンが多い。小さなセオリー »
「新津プロのブログ」カテゴリの記事
- あえてフリテンも良し!!(2016.08.31)
- 新津潔プロのブログ。若手の遠い仕掛け。(2016.07.15)
- 一番広い受けは? 最高位戦プロテスト問題。(2016.06.21)
- 新津潔プロ(最高位戦代表)のブログ。結果オーライの三色の検証(2016.06.19)
- フリテン上等四アンコリーチ。(2016.06.13)
コメント