赤無しの麻雀大会に参加した時のことです。オーラスで北家から次の捨て牌でリーチがかかりました。
「ソーズもピンズも何が当たるか分からない。マンズがあるとすれば四七か」というのが大方の対応だと思います。
数巡後他家がニを切ったらロン。
「イテテ、一のシャボはあっても、ニは無いと思ったけどなー」
私も同じ感想でした。いつもの赤入りご祝儀麻雀だと、リャンメンをシャボに受けることはめったにないからです。
今回は1自風待ち、2ツモり三アンコ、3オーラス条件、4大会の条件戦と、いうこともあったようです。
« 神保町店明日(水)11時より、学生フリー千円で打ち放題。 | トップページ | 麻雀大会と温泉の組み合わせ »
「 親方から」カテゴリの記事
- ブログ移転のお知らせ(2016.09.18)
- 三色よりテンパイ速度優先(2016.07.23)
- 近代麻雀のコラム税金1(2015.08.13)
- 近代麻雀の今週の私の記事は「降りは腕と辛抱」です。(2015.06.20)
- 近代麻雀SP発売中。(2015.03.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント