#麻雀 #最高位戦 新津潔プロのブログ倍マン
6巡目にこんなカタチになっていました。
東場3局オヤ。ドラは①。色の偏りはありません。
こうなればウラ次第で倍満まであるかも。
これならハネ満ですね! なので当然二切りです。結果はのちほどに! 後日若手プロに、この手牌を質問してみました。
『代表これは⑤切りの一手です』
『 …』
『赤があるなら当然一四をシクってはダメです』
と若手プロ、さらに
『上手く⑥を引ければいいけど大体はこんなときには③か⑦です』
こんなときって、どんなとき。さらに若手プロは
『赤があるならヤクよりもいいマチにしてツモりに行くのが今の主流です』
まぁ、それは解るけどこの手牌は極端過ぎるのでは。私は自慢気に結果を教えてあげた。
『でもねこれね ⑥ツモってリーチ掛けたら 一発で⑦ツモなんだよ 倍満 倍満だよ』
『それはただの結果です』と冷たい顔で言われました。皆さんならどうします?
« 志賀高原熊の湯温泉は緑色 #温泉 | トップページ | 土佐文旦の皮ムキにムッキーちゃん »
「新津プロのブログ」カテゴリの記事
- あえてフリテンも良し!!(2016.08.31)
- 新津潔プロのブログ。若手の遠い仕掛け。(2016.07.15)
- 一番広い受けは? 最高位戦プロテスト問題。(2016.06.21)
- 新津潔プロ(最高位戦代表)のブログ。結果オーライの三色の検証(2016.06.19)
- フリテン上等四アンコリーチ。(2016.06.13)
コメント