カンできる?(麻雀)
以前、新宿店のクルーたちで話題になった牌姿です。
リーチ後にこの九萬をカンできるのか、という話で議論になりました。
たぬでは、待ち牌や牌姿の変わるアンカンはできませんが、この手で九萬をカンしても、待ちや面子構成は変わらないんですよね。九連は消えますけど。
親方、これカンできるんですか?
あ、ツモ切るって回答は無しですよ。
« ☆トップ目からの転落事故☆(麻雀) | トップページ | お金も無いのに旦那麻雀 »
« ☆トップ目からの転落事故☆(麻雀) | トップページ | お金も無いのに旦那麻雀 »
以前、新宿店のクルーたちで話題になった牌姿です。
リーチ後にこの九萬をカンできるのか、という話で議論になりました。
たぬでは、待ち牌や牌姿の変わるアンカンはできませんが、この手で九萬をカンしても、待ちや面子構成は変わらないんですよね。九連は消えますけど。
親方、これカンできるんですか?
あ、ツモ切るって回答は無しですよ。
« ☆トップ目からの転落事故☆(麻雀) | トップページ | お金も無いのに旦那麻雀 »
初めて見ましたけど、できると思います。おもしろいですね。
投稿: 親方 | 2012年1月25日 (水) 10時08分
少なくとも「日本プロ麻雀連盟ルール」では暗槓できません。
暗槓しても待ちも牌姿も変わりませんが、九萬を暗槓してしまうと一萬をツモあがりしても九連宝燈に取れなくなってしまうため「手役が変わってしまう槓」となるからです。
個人的には「1112345678999」という形が手の内で完成していることが九連宝燈の条件である以上、九萬の暗槓は
「とることができなくなる手役解釈が生じる」という理由により「面子構成が変わる暗槓に準じるものである」とみなして暗槓は許されない
とすべきで、この牌姿では「待ちが変わらないならばOK」とするルール以外では認めるべきではないと思います。
投稿: Dow | 2012年2月 8日 (水) 00時16分
Dow さん、お久しぶりです。以前は私もそう教わりましたし、教えてもいました。フリー雀荘は、ルールを簡略化していますね。
投稿: 親方 | 2012年2月 8日 (水) 13時03分