小島武子
「私、麻雀マニアなんです」ミッション系の大学に通う、女子クルーの手牌変化です。
リーチ。
« イージー・ライダー | トップページ | 福地誠八段 »
「 親方から」カテゴリの記事
- ブログ移転のお知らせ(2016.09.18)
- 三色よりテンパイ速度優先(2016.07.23)
- 近代麻雀のコラム税金1(2015.08.13)
- 近代麻雀の今週の私の記事は「降りは腕と辛抱」です。(2015.06.20)
- 近代麻雀SP発売中。(2015.03.28)
コメント
« イージー・ライダー | トップページ | 福地誠八段 »
見事な打ちまわしですね☆
ただ、③を切ってテンパイに
とらないのでしたら、②より先に
3ソーを一枚外す手じゃないですか?
ドラ表牌で使われている分、②
より一枚少ないですし、三枚目の
②を引いてのテンパイの方が待ち
が良いですし―
投稿: テツ | 2009年10月21日 (水) 08時54分
余裕ある局面だったのだろうと推察されます。
となるとマンズとソーズのノベタン受けという捉え方もあるのでは?一か四引いたら二と三切り出してピンズとソーズ受けという。
(3)切らないなら(2)で良い気がします。
投稿: くろだ | 2009年10月22日 (木) 08時07分
確定のイーペーコーを崩して、不確定の三色を狙うの~?
一or四万引くことを想定するなら、その前の手順は(3)で、テンパイとっとくでしょう。
まだ釣り出しって意味で(2)を先切りしておく人は、いるかもしれんけどネ。
投稿: | 2009年10月22日 (木) 20時31分