先切り牌の外スジ
前に紹介したと思うんですが、赤入り麻雀では、本来なら先切りすべき5のトイツを、テンパイまで温存することが多い。今回のは同じく赤の受け入れですが、シャボではなくリャンメンで赤を受け入れようとするケースです。
3ソと(2)はどちらも2スジにかかりませんが、3ソ切りが基本。先切り牌の外スジでも、ドラ受けやドラマタギが危険なように、赤を受け入れられるパターンは、そうでない場合((2)切りなど)よりも、やや危険になってしまうんです。(近代麻雀より)
« 中牌から先切り | トップページ | イイペイコ確定 »
「 親方から」カテゴリの記事
- ブログ移転のお知らせ(2016.09.18)
- 三色よりテンパイ速度優先(2016.07.23)
- 近代麻雀のコラム税金1(2015.08.13)
- 近代麻雀の今週の私の記事は「降りは腕と辛抱」です。(2015.06.20)
- 近代麻雀SP発売中。(2015.03.28)
コメント