人和(レンホー)は無し
ぼくが打った卓で、地和(チーホー)もどきが1つ、ダブリー2つありました。もどきというのは、南家の第一打に対して、北家が「ロン、人和」と倒牌。残念ながら、たぬでは人和を採用していないので、牌を倒してしまうとチョンボ(役無し)になってしまいます。もし、第一ツモがアガリだったら地和の役マン、そうでなくてもダブリーのチャンスだけに、もったいないです。
一方ダブリーは、ぼくが1ソ4ソ待ちのピンフで流局。常連さんが(1)(4)のイイペイコで流局。ダブリーのリャンメン待ちを、流局までにツモる確率は70%くらい。ロンも合わせると、たいていアガれそうな気がするんですけどね。トホホ。
« オーディオ・マニア | トップページ | フーズボールって何? »
「 親方から」カテゴリの記事
- ブログ移転のお知らせ(2016.09.18)
- 三色よりテンパイ速度優先(2016.07.23)
- 近代麻雀のコラム税金1(2015.08.13)
- 近代麻雀の今週の私の記事は「降りは腕と辛抱」です。(2015.06.20)
- 近代麻雀SP発売中。(2015.03.28)
コメント