250円弁当
山手線の鶯谷駅の近くにある、元祖「250円弁当」を見学に行きました。高校時代からの親友が経営する4店舗の一つです。現在全国に、100店舗以上の250円弁当を扱う店(スーパー・マーケット含む)があるんですが、初期の店の多くが、この店で研修してから、始めてるんです。30年前、260円のノリ弁当の安さとウマさに仰天しましたが、250円でオナカいっぱいとは驚きです。
「スーパーは客寄せのために、利益無視でやってるところもあるけど、ウチはこれだけで24時間営業して、利益を出さにゃイカン。食材のロスはもちろん、容器ひとつ割り箸1本のムダで利益が飛んでしまう」
« 親鳥 | トップページ | 五の裏スジは間4軒と同じ »
「 親方から」カテゴリの記事
- ブログ移転のお知らせ(2016.09.18)
- 三色よりテンパイ速度優先(2016.07.23)
- 近代麻雀のコラム税金1(2015.08.13)
- 近代麻雀の今週の私の記事は「降りは腕と辛抱」です。(2015.06.20)
- 近代麻雀SP発売中。(2015.03.28)
« 親鳥 | トップページ | 五の裏スジは間4軒と同じ »
コメント