フーズボールって何?
鷺沢萠さんの単行本「少年たちの終わらない夜 」に「ユーロビートじゃ踊れない」という中編がある。若い主人公たちが遊んでいるバーのシーンに、フーズ・ボールというモノが出てくるんですが、外国語にうといぼくは、なんのことだか分かりませんでした。牛丼のことはビーフ・ボールって言うみたいだし…もしかしてペットのエサ入れのフード・ボール?
実際にはまったく違ってて、テーブル・サッカー(フット・ボール)のことでした。
鷺沢さんは英語やハングルにも堪能。焼肉屋で白人客が、ハングルと日本語のメニューに肩をすくめているのを見て、ハングルと英語で説明してあげてました。
« 人和(レンホー)は無し | トップページ | リーチ代走 »
「 親方から」カテゴリの記事
- ブログ移転のお知らせ(2016.09.18)
- 三色よりテンパイ速度優先(2016.07.23)
- 近代麻雀のコラム税金1(2015.08.13)
- 近代麻雀の今週の私の記事は「降りは腕と辛抱」です。(2015.06.20)
- 近代麻雀SP発売中。(2015.03.28)
コメント