巨大スピーカー
昔のジャズ喫茶やロック喫茶で大音響を響かせていた、巨大スピーカーの「JBLパラゴン」。今でも高田馬場のカフェ・コットンクラブの、2階に鎮座しております。
当時、総武線(中央線)に乗ると、中野駅近くの一軒の住宅の屋根から、2本の大きなツノ(角)のようなものが飛び出しているのが見え、それが何なのかいつも気になってました。後で知ったんですが、なんと部屋に収まりきらない、巨大スピーカーの一部だったんです。低音を出すために、いくらデカいスピーカーが必要とは言え、デカすぎですよね。
やがて、小さくても十分な低音が出せるスピーカーが登場し、大型スピーカーを駆逐。メーカーのBOSE(ボーズ)は、丸儲けしたそうです。
« テロリストのパラソル | トップページ | 王牌君 »
「 親方から」カテゴリの記事
- ブログ移転のお知らせ(2016.09.18)
- 三色よりテンパイ速度優先(2016.07.23)
- 近代麻雀のコラム税金1(2015.08.13)
- 近代麻雀の今週の私の記事は「降りは腕と辛抱」です。(2015.06.20)
- 近代麻雀SP発売中。(2015.03.28)
« テロリストのパラソル | トップページ | 王牌君 »
コメント