發一色のアガリ方?
ずいぶん昔のことですが、上家とサシウマをニギっていて、ものすごく点差をつけられていました。↑テンパイですが、このままでは遠く届かない。そこにツモ8ソ↓。
上家を意識してドラの5ソ切りでノーテンに。
上家が1ソが枯れているのを確認してから打2ソ。「チー」「やられた!」どうやらこのトリックを警戒していたようです。
この時はうまくアガれたので「發一色のトリック」をマスターしたと思ったんですが、その後は1回テンパイしたことがあるだけ。以前紹介した「九連を狙っている時、ニ五八が先にアンコになると完成は難しい」というのと同じくらい実用性の低い豆知識でした。
« ヒッカケ | トップページ | オンライン麻雀天鳳 »
「 親方から」カテゴリの記事
- ブログ移転のお知らせ(2016.09.18)
- 三色よりテンパイ速度優先(2016.07.23)
- 近代麻雀のコラム税金1(2015.08.13)
- 近代麻雀の今週の私の記事は「降りは腕と辛抱」です。(2015.06.20)
- 近代麻雀SP発売中。(2015.03.28)
« ヒッカケ | トップページ | オンライン麻雀天鳳 »
コメント