即リーだったかな?
2000点でトップのところに愚形のテンパイ。しかも下家がドラの六をポンしている。三色への変化を待って打(6)。同巡上家がリーチ。リー棒が出たのでアガればトップです。オタ風をツモ切りしてダマ続行。下家が小考して手出しの3ソ。くーっ、アガれない。同巡8ソをツモ。
2ソと9ソは両方ともリーチ者の現物。「よーし、完璧」ところが2ソで下家のタンヤオ・ドラ3に放銃してしまいました。
« オンライン麻雀天鳳 | トップページ | イッツーはニガ手 »
「 親方から」カテゴリの記事
- ブログ移転のお知らせ(2016.09.18)
- 三色よりテンパイ速度優先(2016.07.23)
- 近代麻雀のコラム税金1(2015.08.13)
- 近代麻雀の今週の私の記事は「降りは腕と辛抱」です。(2015.06.20)
- 近代麻雀SP発売中。(2015.03.28)
リー棒出たとこで大体リーチかもですね
他の下との点差と仕掛けで変えそうです
即も悪くないとは思いますがわかりません
投稿: 親方見てるー? | 2008年11月22日 (土) 02時40分
親方見てるー?さんの言うとおりかもしれませんね。
投稿: 親方 | 2008年11月22日 (土) 18時37分
個人的ですが
リーチをしないなら打2索でテンパイ外ししてると思います。
(3索ツモでもとどかないので)
こっちの方が変化形で充分になる形(特に赤引き)が
多そうですし、3索きたらフリテンリーチもいいかと思いますので
テンパイとるなら即リーチでツモ狙いも悪くないと思いました。
おバカミーコの受け売りみたいですけど(^^ゞ
投稿: HAL | 2008年11月22日 (土) 19時13分
なるほど。片山先生のおバカミーコは、麻雀上達のために、今もっとも参考になる麻雀漫画だと思います。
投稿: 親方 | 2008年11月22日 (土) 21時12分