赤牌の受け入れ
↑ここに(7)を引いたら2種類の三色には対応できない。四七の残り枚数を確認しながらどちらかに絞る。一般的には外寄りの三色が完成確率が高いようですが、(4)切りだと捨て牌がわずかに弱くなるかもしれません。
続いてツモ五。
「両スジにかかる五を先切り」「4枚持ちの47ソは危険」などの防御的な考えもありますが、攻撃力優先で赤五期待の7ソ切りがおススメです。
« 4トイツと2トイツ | トップページ | オンライン麻雀 »
「 親方から」カテゴリの記事
- ブログ移転のお知らせ(2016.09.18)
- 三色よりテンパイ速度優先(2016.07.23)
- 近代麻雀のコラム税金1(2015.08.13)
- 近代麻雀の今週の私の記事は「降りは腕と辛抱」です。(2015.06.20)
- 近代麻雀SP発売中。(2015.03.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント