フォト

公式サイト

他のアカウント

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 浴衣まつり | トップページ | 三色とイッツー »

2008年6月17日 (火)

牌効率の基本

2008y06m16d_041116125

牌効率の基本は、2トイツ残しで次のツモの有効枚数を最大にすること。図は三色を意識して(5)を持っているところですが、7ソが重なったら(2トイツ目)、7ソと北がアンコになるのを期待して(5)を切る。これまでのリャンメン16枚受けからシャボ4枚を足した20枚受けに増える。「ドラが(5)だったらどうしよう?」などは人それぞれだと思います。

« 浴衣まつり | トップページ | 三色とイッツー »

親方から」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 牌効率の基本:

« 浴衣まつり | トップページ | 三色とイッツー »

最近のトラックバック