牌効率の基本
牌効率の基本は、2トイツ残しで次のツモの有効枚数を最大にすること。図は三色を意識して(5)を持っているところですが、7ソが重なったら(2トイツ目)、7ソと北がアンコになるのを期待して(5)を切る。これまでのリャンメン16枚受けからシャボ4枚を足した20枚受けに増える。「ドラが(5)だったらどうしよう?」などは人それぞれだと思います。
「 親方から」カテゴリの記事
- ブログ移転のお知らせ(2016.09.18)
- 三色よりテンパイ速度優先(2016.07.23)
- 近代麻雀のコラム税金1(2015.08.13)
- 近代麻雀の今週の私の記事は「降りは腕と辛抱」です。(2015.06.20)
- 近代麻雀SP発売中。(2015.03.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント