強い捨て牌2
棒テンなら六切りの1シャンテン、その後1ソや2ソを引いたら三色もあり。でも序盤の六切りは捨て牌が弱くなりそうなので、1ソ切りにしててみました。
という以前の記事の解説です。1ソ2ソを切ると、下図(牌のマトリクス)から安全牌が6枚できるのが分かる。
一方、序盤に六を切ると六3枚(例題では2枚)の他に、ほぼ安全な九が4枚の合計7枚。さらに三や七や八まで勝負されてしまう。つまり弱い捨て牌になる、とぼくは考えてます。
「 親方から」カテゴリの記事
- ブログ移転のお知らせ(2016.09.18)
- 三色よりテンパイ速度優先(2016.07.23)
- 近代麻雀のコラム税金1(2015.08.13)
- 近代麻雀の今週の私の記事は「降りは腕と辛抱」です。(2015.06.20)
- 近代麻雀SP発売中。(2015.03.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント