アルティマ導入!
またハネマンをマンガン申告してしまいました・・・・。
新店さちこです。
本店、新宿、水道橋と静かに導入が進んでいたアルティマ卓ですが、
ついに新店にも導入が決定されました。
11月19日(月)に4卓アルティマが入ります。
本店導入から1ヶ月強で新宿へ、その後半月で水道橋へ、その6日後に新店へ。
導入スパンがありえない勢いで短くなっているのがとても親方らしいです。
ジョイナビファンの方には大変申し訳ありません。
アルティマがない「たぬ」だった新店は18日までとなります。
個人的な感想ですが、アルティマ卓は「どこに点棒を入れても大丈夫」なのがとても楽です。
1300-2600の1本場とかをツモっても、適当に入れてしまえば認識されます。
テンホウの楽しみ方もちょっと変わりますよね。
ジョイナビ卓だと最後の一枚がリーハイ途中でよく混ざりがちです。
アルティマ卓だと配牌でテンパイしていたら、
ダブリーorテンホウの激アツツモが楽しめます!!
単なるダブリーになってしまっても、こうやって楽しめると感慨深いと思いませんか?
クルーいくえ:「こないだ、アルティマで打っていて、親のダブリーに気がつかずに二万を切っちゃったんですよ。」
さちこ:「それはもったいない。」
いくえ:「次のツモが4ピンだったので1ピンと入れ替えて、タンヤオにしてリーチしたんです。」
さちこ:「2ハン捨てちゃったけど、1ハン戻って来たのね。よかったね。」
いくえ:「そしたら!!待ちが!二、五、八万なんです!!!(涙)」
さちこ:「・・・・・・・・・・・・・そ、それは・・・・・!見事なテンホウ逃しッ!!」
いくえ:「3人待ってるし、早く切らなきゃーって思ったんですー(涙)」
さちこ:「そ、そうか。またアガれるといいね・・・・。」
« NEW!!! | トップページ | アルティマです☆ »
コメント
« NEW!!! | トップページ | アルティマです☆ »
あああorz
はずかしいorz
今度からお待たせしてでもリーハイします。
とゆーか速くりーはいできる様に精進します!!!
投稿: いくえ | 2007年11月18日 (日) 14時29分
なんともったいない・・・!
せめてこうやってネタになってよかったですね。(?)
私もダブリーに気付かず切っちゃうことがありますが、
幸い天和だったことはまだありません。
気をつけます。
投稿: 管理人 | 2007年11月18日 (日) 18時36分
アルティマの欠点は、親がうっかり最初のツモをとり忘れて第一打で「ゲームオーバー」になってしまう危険があるのと「ありえんところにドラが出た、でもそんなの関係ねぇ!」とでも言わんばかりにとんでもない場所にドラが出現する事(笑)
でもほんっとうに楽なんですよね。
配牌時の理牌をせかす人は個人的には嫌いです。
こちらが準備完了していないのに確認せずに第1打を打つ人も好きではありません。
そういう性格の人も確実にいますから、最初の理牌はあわてずゆっくりやってくださいね。
本来は全員が理牌するなり準備完了するなりを確認してから親が第1打を行うのがマナー。残念ながら日本の麻雀ではそれが徹底されていないようでなりません。国際ルールで打つようになってから強くそう思うようになりました。
投稿: Dow | 2007年11月18日 (日) 19時23分
>いくえさん
勝手に使ってごめんね
次があるさ!
>管理人様
ダブリー忘れもよくやりました・・・
実は天和ツモ切りもやったことがあります
>Dow様
国際ルールでは親の第一打までに確認の間をあけるんですか。寡聞にして知りませんでした。本来はその方が公平で良いですよね。勉強になります。
投稿: さちこ | 2007年11月19日 (月) 18時55分