フォト

公式サイト

他のアカウント

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 牌効率 | トップページ | 雨降り »

2007年8月21日 (火)

牌効率

⑧切りでピンフのリーチが一般的ですが、諸事情があってタンヤオ確定のリーチ。Tanutanu11527762193631621 いくつか理由が考えられそうですね。

« 牌効率 | トップページ | 雨降り »

親方から」カテゴリの記事

コメント

・オーラスで2600点のアガリが必要
・(6)(9)が薄い
・三六、(8)のどれかがドラである

考えられる条件はこんな感じでしょうか?

私もそう思います。
強いて言えば一発裏ドラありなら、69筒が薄い時でしょうか。
親方はどうしてこの打牌ですか?
わくわく♪

4枚目の7ピンをあえて見せたというのも考えられます。

この時はドラが六。
ぼくは追いかけリーチだったんですが、「ドラでアガりたい」「ドラで放銃したくない」の理由で変則待ちにしました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 牌効率:

« 牌効率 | トップページ | 雨降り »

最近のトラックバック